昨夜からΔLoop7の調整をしておりました。
まずは、ヌル調整からと、ヌル調整用に作った5m長のアンテナをΔLoop7に付けて
NHK(JOAK)を聴きながら、Sメーターが一番小さくなるように調整しました。
さあ、と期待しながらループアンテナを付けると、どうでしょう!
バンド中がお化けだらけです。

感度は低くしたつもりなのですが(半分ぐらい)かえってノイジーになりました。

そこで、どうしたものか?

25%減ぐらいのところが一番お化けが無くなりました。
そこからは、根性によって(笑)
シャックと外との間を100回ぐらい往復しながら調整しました。

しかし調整によって、大分ノイジーさが無くなり、微弱局が取れるように
なった気(笑)がする。。
しかし、どうしてこんなにお化けが(感度を低くする設定をしたら)出るのかが
謎です。
感度を低くするなら、お化けは減るのではないかなと疑問です。

しかしゲインを高くしたほうがかえって、静かになるというのは
悪い話ではないです。

しかしながら、ロッドアンテナの部分を少し横幅をつけてやろうと、ぐいぐいしていたら
「ぽき」と折れちゃいました。

うわー!

折れる前は1.2mのロッドアンテナを2本使っているのですが、
1mのロッドアンテナの予備が2本あったので、それを使ってみたのですが、
どうしたことでしょう!

またノイジーになりました。
お化けもいっぱい。

やはりロッドアンテナが短くなると、全体の感度が落ち、それでお化けが出る
ようです。

自転車を走らせて秋葉原にGOしたのはいうまでもありません。
時は夕暮れのDXタイム。

通常は30分片道かかるところを、はあはあ言いながら12分(!)で到着。
いつものラジオセンターの2Fのおじいさんのところへ。2本ロッドアンテナをオーダー。

おじいさんは、何に使うんだいと言ってくれました。

私が「アンテナに使うんです」というと「??」とした顔をしてました。
無線のアンテナというと少し分かってくれたみたいですが、いっそのこと
ΔLoop7といったほうが良かったかもしれませんね。

さて、また自宅に付いたら、早速取りつけです。

そうしたらどうでしょう。

今度はきちんと聞えます。
ノイジーさも無くなりました。

なんで、こんな風になるのでしょうか。
不思議でなりません。

ただ、結果的には満足しているので、まあ良かったです。

調整は、本当に1mm以下の単位で相当微妙な調整になりますが、相当
ノイズが変わります。

ソフトに触れるような調整になります。