東京都葛飾区水元公園にて、ゴールデンウィークの初日に集まって
海外短波放送のフィールドリスニングを実施。

今回は岩沙さんが出版されるフラグアンテナ使用記での、
FLAGアンテナとALA-1530S+の受信比較のデータ取りでした。
岩沙さん以外に比較テストの証人として、おなじみの宮地さん、
PeaceJさん、楽太さん、私の4人が集まりました。

ALA1530とフラグアンテナは厳正に同条件(約地上高1.5m)
に設置され、同条件でのテストを実施しました。
手前がALA1530 奥(ちょっと見にくいですが)がFlag Antenna (1.5m×4.7m) with Wellbrook FLG100 です。
イメージ 1
                     宮地さん&ALA1530

受信機はペルセウスを利用しました。フラグアンテナは4分配機を
通しています。
イメージ 2
Flag Antenna with Wellbrook FLG100


受信状況を記載します。

16時11分 9565.18kHz Super R. Deus e Amor    SINPO=35433
16時53分 6185kHz  Radio Education          SINPO=34443
17時3分  9819.74kHz R. 9de Julho           SINPO=34443
17時08分 11780kHz    RN da Amazonia             SINPO=32442
17時30分  5910kHz     Marfil Estereo(推定)              SINPO=35433
17時39分  6019.3kHz     R.Victoria                               SINPO=34443
18時1分    5990kHz       R.Senado                               SINPO=44444
19時5分    6060kHz       RAE (Japanese)                      SINPO=32432
19時17分  5952.447kHz  Emisora Pio XII                       SINPO=22322
19時23分  4885kHz        R.Difusora Acreana                 SINPO=34333
19時27分  4775kHz        R.Tarma                                SINPO=22322
19時32分 11780kHz       RN da Amazonia                     SINPO=55444

(みなさん参加者の感想です)

16時11分 Super R. Deus e Amor 
ALA1530よりはっきり聞こえます、
フラグアンテナの方がノイズフロアが低いですね。

17時08分 RN da Amazonia 中国(CRI)の裏で聞こえます。
ALA1530(同条件設置)ではCRIのみでまったくアマゾニアは聞けません
みなさん驚いておられます

17時39分 R.Victoria  フラグだと北朝鮮のジャミングがほとんど消えて、クリアに聞こえます。
参加者の方がみなさんびっくりしています。
ALA1530では聞こえませんがフラグなら聞こえると驚いています。
参ったという声が聞こえます。
 
18時1分 R.Senado ALA1530だとノイズにまぎれてしまいますが、フラグだとガッツリです。



みなさんフラグアンテナの性能に圧倒されていました。


PeaceJ さんはSONYのAN-LP1を使って聞いていました。
結構聞けるようです。(こいのぼりに設置されていました)
イメージ 3
                  PeaceJ さん& SONYのAN-LP1

夜は寒く、19時半ばに撤収。
夜は中華料理店でBCL談話に花を咲かせました。
楽太さんが自宅でフラグアンテナを展開されている話など
興味深く聴かせていただきました。
みなさんありがとうございました。またよろしくお願いします。

7月には、フラグアンテナの製作記事を書いて出版する予定です。
何とぞ購入のほどをよろしくお願いします。またぜひ
フラグアンテナを製作してみてください。