2006年12月
滋賀の受信
滋賀に来ましたがノイズが酷く 福岡のようなDXは難しいです。
ラジオを持って家の中を回ると一階からのノイズが強いようです。
更に家の外を回ると風呂場の給湯機から強烈なノイズが出ていました。
それでもアンテナを給湯機から離れたところにしたり工夫して楽しみました。
ラジオを持って家の中を回ると一階からのノイズが強いようです。
更に家の外を回ると風呂場の給湯機から強烈なノイズが出ていました。
それでもアンテナを給湯機から離れたところにしたり工夫して楽しみました。
福岡実家ペディ総括
コンディションが悪いようで残念ながらラテンアメリカが沢山聞こえてくることは無かったのですが それでも 夏に帰った時に比べて ログアップ出来る局数は着実に増えましたので これはやはり Apex Radioさんの 500SL の威力だと思います。(前回はSONY AN-LP1)
逆に 混変調や選択度不足などでラジオの能力不足感を初めて感じましたので アンテナのポテンシャルは高かったんだろうと思います。
(反省点として二度程グレイゾーンタイムを寝過ごしました。目覚まし時計が次回の必需品かも)
逆に 混変調や選択度不足などでラジオの能力不足感を初めて感じましたので アンテナのポテンシャルは高かったんだろうと思います。
(反省点として二度程グレイゾーンタイムを寝過ごしました。目覚まし時計が次回の必需品かも)
今朝のログ
6:00 f/in 4965KHz Christian Voice 24222 音楽番組 6:42 音楽でよくクリスマスで聴く曲`gloria`(正式な曲名ではないとは思います)がかかる.6:50 頃 最も強い。
6:20 9425KHz AIR 55555 民族音楽番組 超強力です。6:30ごろ女性アナウンサーのトーク中に6:30 一時テスト用のビート音が30秒程かかるが すぐさま、もとの番組に戻る。
6:20 9425KHz AIR 55555 民族音楽番組 超強力です。6:30ごろ女性アナウンサーのトーク中に6:30 一時テスト用のビート音が30秒程かかるが すぐさま、もとの番組に戻る。
本日のラテンアメリカ
15:37
Marumby入感
この間日頃の疲れからか不覚にも眠り込む(-.-)zzZ
起きたときは既にラテンアメリカのピークは過ぎていました。(/_;)/~~
17:33
5024.9KHz
24222
音楽番組
18:00に中国が出てきて潰されました
福岡実家での夕方の中国の強力な信号はやはりICF-SW100では混変調になるようです
Marumby入感
この間日頃の疲れからか不覚にも眠り込む(-.-)zzZ
起きたときは既にラテンアメリカのピークは過ぎていました。(/_;)/~~
17:33
5024.9KHz
24222
音楽番組
18:00に中国が出てきて潰されました
福岡実家での夕方の中国の強力な信号はやはりICF-SW100では混変調になるようです
田舎の電車
旅の途中で
九州RKB
今朝は風が強いですね
4:52 6055KHz R.Rwanda 42332 女性のアナウンサーと音楽 6060KHz VOAの被りが有りますが6054KHzに逃げてAMモードで聞いています。(今ICF-SW100を使っているもので 選択度が悪い) 7:23 6090KHz RAI 32432 7:30終了 音楽番組 英語 男性アナウンサー
Re:11710.8KHz
19:45 リスナー報告書を求める旨の話と出力50Kwの話。
19:50 ブエノスアイレスからの日本語放送とのアナウンス
今日はフォークロア特集だろうか。音楽を堪能
20:00 中国が出てきたため受信不能
19:50 ブエノスアイレスからの日本語放送とのアナウンス
今日はフォークロア特集だろうか。音楽を堪能
20:00 中国が出てきたため受信不能