2007年11月29日 11960KHz HCJB Quito なかなかいい音楽を聴けて、嬉しいです。 ありがとう。 スペイン語がやさしい雰囲気をかもし出してます。 SINPO 44444 (AR3030+ DX500)
2007年11月24日 11960kHz HCJB Quito スペイン語の女性のアナウンサーの語りが甘くって 音楽も最高ですよね。哀愁を帯びたメロディー。 SINPO 55444 (AR3030 + DX500)
2007年11月24日 月も綺麗 最高ですねえ 月も綺麗ですし音楽も哀愁を帯びた 音楽。もう最高で、言うことなしですね。 部屋でラジオを聴きながら、月を眺めています。 15555kHz RDP-Internacionalにダイヤルを合わせて 最高で、言うことなしですね。 最高ですねえ 月も綺麗ですし音楽も哀愁を帯びた 音楽。
2007年11月24日 6070KHz 6070 Voz Cristianaが良好です。SINPO 34443 南米の放送が聞こえるのは、やっぱり夕方この時間なんですね。 不思議です。短時間だけ窓が開くのが。 17:45 MUSIC いい音楽だなー このころが信号はピークですね。SINPO 44444 17:46 むむ 突然ハム音(キャリア)が背後で聞こえてきた。18時からはもう聴けない。 18:00 チョソン日本語が出てきた。でも意外にチョソンを抑え、まだ聞こえてます。 (AR3030+DX500)
2007年11月24日 1377KHz 4:30までフランスが聞こえてました。 いやびっくり。 ちょうど国内(NHK第2)が停波していて聞こえました。 朝なにげなく起きて聞いていただけなんですが、 ただIDまでは取れていません。 PS Radiostantsiya Yunost (Radiostation Youth - Youth Channel) も停波していたようです。 (AR3030+DX500)
2007年11月23日 アルゼンチンの声 みなさんこちらはアルゼンチン海外向け放送です。 というIDでした。19:02 今日は良く聞こえますねえ 11710.70KHz (周波数だいぶズレてます) USBでノイズから逃れてます。 SINPO 43333-44444 です。 (AR3030 + DX500)
2007年11月23日 6060kHz R.Nacional みなさんこんばんわ 寒いですね。 今日は強いですね。今日は7時近くになってコンディションが上がってきました。 今SINPO 44433 ぐらいです。 (AR3030 + DX500)
2007年11月19日 1700 アメリカからの中波が今むちゃくちゃ強いですよ。 Sandiego 17-00 ID ゲット 23:26! SINPO 44343 (AR7030plus +DX500)
2007年11月17日 BBC 17760KHz 朝からノンストップで楽しみました。BBCはやっぱりいいですね。 ラジオドラマもポップスもニュースも質がいいです。 SINPOは45444です。 (AR7030Plus + DX500)