4kHzのメカニカルフィルターが届きました。
すでに6kHzのメカニカルフィルターは入れているので、これで
メカニカルフィルター用の2つのベイにフルに入れることになります。
届いたフィルターを早速装着してみました。

取り付けのために、今メカニカルフィルター用のベイに付いている
村田のCFJ455フィルターを取り外し、さらに外した村田のCFJ455フィルターを
再度取り付ける為に、今付いている村田のプラスチックケースのフィルターを
取り外します。
半田を取っても、フィルターの足がテンションを加えて挿入されているので
なかなかフィルターが取り外せません。

ドライバーの後ろでフィルターの足の部分を押すとやっと抜けました。

外した2つのフィルター(うちCFJ455は再装着)とメカニカルフィルターです

後は半田するだけですので簡単でした。

左から次のフィルターが並んでいます。(★はデフォルト)
減衰帯域(定格)
CFK455J ★ 3.0kHz(total 6dB) 9.0kHz (total 70dB)
CFJ455K8 1.0kHz(total 6dB) 3.0kHz (total 70dB)
CFJ455K14 ★ 2.2-2.6kHz(total 6dB) 4.5kHz (total 60dB)
Collins 526-8710-010 3.8kHz(total 6dB) 10.0kHz (total 60dB)
(MF4)
Collins 526-8695-010 5.5kHz(total 6dB) 11.0kHz (total 60dB)
(MF6)
実測では次のようになりました。
CFK455J ★ 4.2kHz(total 6dB)
CFJ455K8 1.3kHz(total 6dB)
CFJ455K14 ★ 2.3kHz(total 6dB)
Collins 526-8710-010 4.4kHz(total 6dB)
(MF4)
Collins 526-8695-010 5.8kHz(total 6dB)
(MF6)
CFK455Jが今一です。コリンズの4kHzと被ってしまいます。
ここを3kHz位のフィルターに付け変えるのが次の課題ですね。


4kHzメカニカルフィルターの音ですが、Wao! という感じです。素晴らしい。
高い音も低い音もしっかり出してくれていて、それでいてフィルターの切れが
いいですね。
AR7030Plusもこれから実戦でNRD545に負けずに活用出来ればと思います。