BCL日記

釣りのように、「遠距離放送局」を「アンテナ」と「ラジオ」で釣り上げる趣味がBCLです。BCL is a hobby where you "fish" for "distant broadcasting stations" with "antenna" and "radio," much like fishing. (G.Masuo)

小学生の時、BCLに目覚め、高校生の時、受験でいったんBCLを中断しましたが、2004年に復活し、それ以来アンテナ自作やリグの収集、ペディションで中南米DX等をしました。マンションの中層階で、周りを多くの建物に囲まれてBCLをやっています。10MHz以下でローカルノイズが非常に多く、基本的にDXには不向きの環境ですが、KiwiSDRの力を借りて受信を楽しんでいます。ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。(G. Masuo)
I am doing BCL in a middle-floor apartment surrounded by many buildings. There is a lot of local noise below 10MHz, and it's generally not a suitable environment for DX. However, I'm enjoying reception with the help of KiwiSDR.(G. Masuo)

タグ:ループアンテナ

ALA100MS、FLX1530LNなどの、ロッドアンテナの基台につかっていた

パーツの品名がやっと分かりました。

IMG_5107


一個だけ残っていた部品の粘着テープ面に

「WIRE STICKER MIRACLE BASE」

というロゴが、メーカーを探るヒントになり、ネット検索をしたり、

部品の寸法を測定していった結果

ムツミ金属ワイヤーステッカー ナイロンタイプ(S-NTYPE)  S-522 

という部品が、手持ちのパーツに該当することが分かりました。

「NASUDEN WEBSHOP」で25個入りで1090円で購入出来ます。

安いです。(送料別)

送料の方が高くて(1360円)一個100円位になりました。

この部品を相当数手元に確保しておくことで、

今後も長期的にロッドアンテナを支持材に使ったアンテナを

展開していくことが出来そうです。



IMG_5088

部品がまだ残っていて良かったです。

しかし銅のエレメントどうしましょうか?(オヤジギャグ)

これも結構高かった。最近アンテナの部品購入でお金が無くなって

ます。

新しいALA100LNの購入に向けて、三脚に取り付けるための

Velbon スペアシュー QB-3 QRA-3対応 シュープレート アルミ製 409485

を買ったり、それをALA100MSの底部に取り付けるための

シューグー 100 ブラック

を買ったり、シュープレートから粘着テープをとりはずすため

テープ剥がしを買ったり、結構お金が飛んで行っています。


私が自家製ループアンテナを作る時の基台には

ケーブルクランプを使います。

これに穴を2つ開けて、ロッドアンテナを取り付けて

ケーブルクランプはALAのアンテナアンプ部に樹脂で

取り付けて、ロッドアンテナを逆V字(少し広めに広がるようにする)

に展開し、電線をロッドアンテナに絡めて、ロッドアンテナ間を

繋ぐようにして、ループを形成します。

結構軽くて、ループが自立するので、この方法を使っています。

昔は、ロッドアンテナ自身をエレメントにしていましたが、長期間

外に出しておくと接点不良になることが分かりましたので、それ以来

現在の方法でエレメントを展開しています。

ロッドアンテナは単なる支持材・骨組みとして使っているわけです。

もっといい方法があればと考えていますが、今のところ、これが

ベストの方法の様です。

問題点はロッドアンテナと丁度良いケーブルクランプの入手が困難に

なってきていることです。

他に良い方法があればよいのですが、なかなかアイディアが出ません。

↑このページのトップヘ